【Excel】月ごとに日付の数を自動カウントする方法

Excel便利メモ

こんばんは

またたびです!

さっそくですが、

Excelに入力した日付を月ごとにカウントする方法について、

今回ご紹介したいと思います!😊

”COUNTIFS”関数を使う!

今回使用するのは、”COUNTIFS”関数です。

💡COUNTIFS関数

複数の条件に一致するセルをカウントする関数!

【補足】COUNTIF関数:ある1つの条件に一致するセルをカウントする関数

COUNTIFS関数の構文を見ていきましょう!

=COUNTIFS(範囲1,検索条件1,範囲2,検索条件2,範囲3,検索条件3…)

【範囲】と【検索条件】を1つのセットとして、複数セットすることで、

条件に合うセルをカウントします。

このように、範囲と検索条件を複数かけ合わせて、

条件に合うセルをカウントすることができます。

では、日付を月ごとにカウントしていきましょう!

日付を月ごとにカウントする方法

まずは例を示します👇

例えば、以下のように日付が入力されたシートがあるとします。

この範囲から、「2022年3月」に該当するセルがいくつあるのか

カウントする方法がこれからご紹介する内容になります!

2022年3月は「3つ」と表示されました!

数式をつくる

数式はこちら👇

=COUNTIFS(日付セルの範囲,”<“&カウントしたい月の翌月のセル,日付セルの範囲,”>=”&カウントしたい月のセル)

=COUNTIFS(範囲1,検索条件1,範囲2,検索条件2)となります。

1つずつ見ていきましょう。

範囲1:日付の範囲

=COUNTIFSと入れたところで、

カウントしたい日付の範囲を指定します。

検索条件1:カウントしたい月の翌月のセル

例えば「2022年3月」をカウントしたいとすると、

翌月の「2022年4月」のセルを指定します。

このとき、“<“&2022年4月のセルを入力します。

以下の場合は「”<“&C3」の部分です。

『<翌月』なので、2022年4月より小さいという意味になります^^

範囲2:日付の範囲

検索条件1まで入れたら、カンマ(,)で区切り、

範囲2を指定します。

範囲1と同じです(^^♪

検索条件2:カウントしたい月のセル

“>=”&2022年3月のセルを入力します。

≧下の場合は「”>=”&C2」の部分です。

『≧カウントしたい月』なので、2022年3月以降という意味になります^^

セルがカウントされる!

数式に入力して、Enterキーを押すと、

日付がカウントされます!

今回入力した数式を続けて記載するとこちら👇

=COUNTIFS($A$2:$A$7,”<“&C3,$A$2:$A$7,”>=”&C2)

  • 【検索条件1】カウントしたい月の翌月のセルと、【検索条件2】カウントしたい月のセルは入れ替えてもOK!
  • 日付は「yyyy/mm/dd」式にしましょう!

さいごに

日付から月ごとにカウントしたい時に、

ぜひ使ってみてくださいね!

ならばい!👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました