【日本初】カスミソウ酵母で作られた日本酒『花純(かすみ)/亀萬酒造』を飲んでみた!

お酒

こんばんは、

またたびです!

つい先日、ネットニュースでこんな記事を見かけました👇

「カスミソウ酵母」香る日本酒 国内初、熊本のJAが販売」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f751571020c8784946d236ff36bd7333f6a81789
またたび
またたび

気になる!買うっきゃねえ!!

【一口メモ】

日本酒における「酵母」の役割について

  • アルコール発酵
  • 日本酒の香りの素

『花純』GET!開封!飲んでみた!

『花純』GETしました!

ということで、5/5(木)に早速販売されている「JA菊池 まんまキッチン」へ行って、

GETしてきました~~~~!

まんまキッチン

▲まんまキッチン。「花純」ののぼりが立っています🍶

「花純」を購入すると、「カスミソウ」のお花もいただけました!😆

カスミソウの花束

▲カスミソウの花束。母の日も近いとあって、メッセージ付きです(^^♪

カスミソウのアップ

▼JA菊池 まんまキッチン

JA直営のアンテナショップで、熊本県菊池郡菊陽町にあります!

熊本駅から車で約30分ほどで到着します!

熊本市とそれほど離れておらず、アクセスもしやすいです!

『花純』開封しました!

箱に入った花純

▲購入した「花純」

カスミソウがあしらわれた箱で、とても可愛いらしいです。

しかし華美すぎずシンプルなデザインとなっており、

誰でも買い求めやすいデザインだと思いました!

箱の側面

▲側面

中には、花純とリーフレットが入っています!

リーフレット、箱、花純

▲リーフレットには、「花純」の誕生秘話が記載されています!

またたび
またたび

菊池の水、菊池の米、そして菊池のカスミソウから採取した酵母…。

熊本菊池づくしの逸品です!

▼「花純」の詳細

品目日本酒
原材料名米(菊池産ヒノヒカリ)、米麹(菊池産ヒノヒカリ)
原料米 菊池産ヒノヒカリ100%使用
精米歩合55%
アルコール度数16度
内容量720ml

『花純』飲んでみました!

さっそくいただきましょう。

まずは、透明なグラスに入れてみます。

透明グラスに入れた花純
またたび
またたび

綺麗な透明です

お気に入りの錫(すず)のぐい吞みに入れていただきます!

ぐい吞みに入れた花純

▲入れたときの深みのある色がお気に入りです

またたび
またたび

フルーティー!!

そして飲みやすくて美味しい!

飲む前の香りからそうなのですが、

やはりカスミソウ酵母とあって、とてもフルーティーです!✨

個人的にはお料理よりも、

フルーツなどと一緒に飲むとより美味しくいただけそうだと思いました🙋

また、初めて日本酒を飲む方にもおすすめしやすそうです!

おわりに

『花純』は、3000本限定2000円です!

興味のある方はお早めに~~!✨

【おまけ】カスミソウについて

熊本とカスミソウ

熊本県は、カスミソウの栽培面積・出荷量ともに全国1位なのです!

熊本県のカスミソウは栽培面積・出荷量ともに全国第1位。

https://www.jakk.or.jp/kakibukai/babys-breath/

また、昭和47年に日本で初めてカスミソウの栽培がされたのは熊本県菊池なんだそうです。

日本トップの産地として、JA菊池では地域の活性化をテーマに、

東京農大と連携し、『花純』が誕生しました。

(こちらはリーフレットに記載されています)

カスミソウの花言葉

カスミソウの花言葉は、

  • 無垢の愛
  • 感謝
  • 幸福
  • 清らかな心

などあります!

またたび
またたび

花言葉を勉強した上で

いただくとより美味しい気がします!

最後まで見ていただきありがとうございます!

ならばい👋!

【おまけ】もし、興味がございましたら以下情報も見て頂けると幸いです。

ご自身のブログや会社のホームページを作ろうと考えている方でしたら
次の2つのサービスでお安くドメインを取得可能です。

お名前.comXserverドメイン

法人様で経理や総務のご担当者は
「電子帳簿保存法」の対策はもうお済でしょうか?
まだでしたらぜひチェックしてみてください。

一般社団法人が運営している無料相談所です。
自分ひとりで悩んでいることや誰に相談すればいいかわからない方は
ぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました