【コストコ】『レトルトエビマヨ』簡単でラクにおかずひとつ準備できるから助かりました。

コストコ

三連休も最終日となってしまった今日ですが、
体がダル重く昼ごはんもできれば手抜きで簡単においしく済ませたい気分でした。
みなさんもそんなときはあるかと思います。
そんなときに今日紹介するコストコのレトルトエビマヨがおすすめです。👏

甘辛い豆板醤仕立てのエビチリ♪
エビのマヨソース 220g ×3袋 コストコ エビマヨ レトルト総菜 おかず大容量
私たちはコストコで878円(1,098円でクーポン適用により-220円)にて購入しました。
賞味期限は1ケ月ないぐらいです。

楽天での販売されていましたのでリンクを付けておきます。✅


写真1のような外装の箱の中に3袋のエビマヨが入っていました。
エビマヨの原料は写真2にて確認いただけます。

(写真1)表面の外装
(写真2)裏面の外装

電子レンジで調理してみました。

さていよいよ調理しますが、
さびぬこの料理いつもシンプルかつ簡単なので、
ご安心ください。
3袋の中から一袋を選び、写真3のように皿に移します。

(写真3)一袋のエビマヨをさらに移した後

そのあとは移した皿に写真4のようにラップをかけます。

(写真4)移した皿にラップをかけた後

最後にラップをした皿を電子レンジに入れて、
500Wで2分40秒加熱をしました。
加熱が終わり取り出すと写真5のような出来上がりになりました。

(写真5)電子レンジで2分40秒加熱した後

食べた感想について

レトルトのおかずでもあり、調理はとても簡単です。
お昼ご飯や夜ご飯の際に一品おかずを増やしたいときにおすすめです。
食べた感想としてはエビの数が8個ほどで、
味付けも味噌の甘みが効いており、コクの深いソースでしたのでごはんにとても合いました。
しかし、エビは思ったほどぷりぷりではなかったです。
結果として個人的な感想ではありますが、
味付けはとても良かったですが、エビのぷりぷり感はもう少し欲しかったです。
しかしレトルトでもあり、
コストパフォーマンスなどの面で見るとトータル評価としては高いです。

さいごに

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
今回は休みの日ぐらいラクさせてくれというわがままで
お昼ご飯がエビマヨでした。
レトルト食品のおかけでより多くの時間を自分のために使えることができるので
とても感謝しています。
小さいところだが改めてレトルトの技術で
今の時代に生まれてきたことは恵まれているなと感じれる技術でした。
みなさんも恵まれているなと感じる瞬間はございますでしょうか?

ならばい👋!

【おまけ】もし、興味がございましたら以下情報も見て頂けると幸いです。

ご自身のブログや会社のホームページを作ろうと考えている方でしたら
次の2つのサービスでお安くドメインを取得可能です。

お名前.comXserverドメイン

法人様で経理や総務のご担当者は
「電子帳簿保存法」の対策はもうお済でしょうか?
まだでしたらぜひチェックしてみてください。

一般社団法人が運営している無料相談所です。
自分ひとりで悩んでいることや誰に相談すればいいかわからない方は
ぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました