こんにちは、
またたびです!
今日は、日本3大ちゃんぽんの1つ、
『天草ちゃんぽん』をいただきました!
日本3大ちゃんぽんとは?
- 長崎ちゃんぽん
- 小浜ちゃんぽん
- 天草ちゃんぽん
『いそなみ食堂』に行ってきました!
今回は『いそなみ食堂』さんに行ってきました!
▼スポット情報
スポット名 | いそなみ食堂 |
住所 | 〒863-2507 熊本県天草郡苓北町富岡2998-2 |
電話番号 | 0969-35-0205 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~21:00 |
定休日 | 毎週日曜日 |
↑の通り、富岡港へ繋がる道沿いにお店があります!
”営業中”の赤いのぼりを目指してGO!

▲車から出ると、看板がお出迎え

▲正面入口です
民家のような佇まいで、
どこか安心感のある建物でした(^^♪
中に入ると、優しいお父さんが迎えてくれ、
温かいお茶をいただきました!
店内も昭和感のある落ち着いた雰囲気で、
ゆっくり食事を楽しむことができました😄
私またたびはメニューをすでに決めておりました!
もちろん、ちゃんぽんです!
いそなみ食堂さんでは、『シャキシャキちゃんぽん』という名前です!

シャキシャキちゃんぽんにしました

カツ丼にしました


▲メニュー表
待つこと15分ほど…。
お母さんが持って来てくれました!
ご夫婦でお店をされているようです(^^♪

▲シャキシャキちゃんぽん(\650)
さびぬこのカツ丼が来る前に、
我慢できずにスープを一口。

あっさりしてて美味い!
スープが堪りません。
クセがなく、野菜やお肉の出汁もよく出ていて、
濃いながらもあっさりしています✨
具材もたっぷり入っていて、まず麺に中々たどり着けません(笑)
しかしながら、どんどん箸が進むので全然ぺろりです(^^
キャベツやニンジン、しいたけ、もやし、かまぼこ、ちくわ、いか…と、
モリモリと入っています!
麺は太麺です!
スープとよく絡んでおいしかったです。
650円とは思えないボリュームでした!
また、味変のために「コショー」と「七味唐辛子」が用意されているのですが、
今回は途中で「コショー」を少しかけていただきました!
味に深みとパンチがついて、おいしかったです!✨
次は七味唐辛子もぜひ試したい・・
また食べたくなる美味しさでした!

▲こちらはさびぬこオーダーの”カツ丼”(\950)
お吸い物の、乾燥わかめとは違う
新鮮なわかめの食感や味に驚いていました(笑)
ちょっとしたメモ
ちょうどお邪魔したのが、11時50分ごろでした。
出前もされているようで、
12時過ぎから電話での注文も多く、
ランチタイムの際は一報電話を入れてみるといいかもしれません🍃
【おまけ】天草ちゃんぽん札所について
店内にこちらの貼紙を見つけました。

右下の文章には、
天草下島は庶民派のちゃんぽんが楽しめる島。
下島内にある27軒の”ちゃんぽん札所”で、
こだわりのスープと天草らしい具が入った個性あふれる”天草ちゃんぽん”をご賞味あれ!
と記載されています。
今回いただいたシャキシャキちゃんぽんも、
メニュー表には『天草ちゃんぽん14番札所』と記載されています!
どうやら27軒中の14番目のようですね😆
ぜひ残りの26軒にも足を運びたいと思います!
【おまけ2】実はもう1軒行こうとしていましたが…
天草ちゃんぽんと言えば!で、
TVでも紹介された『明月』さんにもぜひ行ってみようと行ってみましたが、
なんとお休みでした…。残念。

5/3と4はテイクアウトのみ販売されているようです。

こちらにもぜひ開いているときに、
またリベンジしたいと思います!👊
ならばい👋!
【おまけ】もし、興味がございましたら以下情報も見て頂けると幸いです。



ご自身のブログや会社のホームページを作ろうと考えている方でしたら
次の2つのサービスでお安くドメインを取得可能です。




法人様で経理や総務のご担当者は
「電子帳簿保存法」の対策はもうお済でしょうか?
まだでしたらぜひチェックしてみてください。

一般社団法人が運営している無料相談所です。
自分ひとりで悩んでいることや誰に相談すればいいかわからない方は
ぜひチェックしてみてください。

コメント
記事を読ませていただきました。
ちゃんぽん、とっても美味しそうです!熊本に行ったときは食べてみたいです。
みけねこさん
ブログ読んでいただきありがとうございます!
ぜひ足を運ばれた際にはちゃんぽん巡りしてみてください(^^♪